2279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

具体的には、会社倒産会社都合による解雇はもちろん、自身の心身の障害や疾病、両親の扶養や親族の看護のためなど、所定の事例で離職を余儀なくされた65歳未満の方となります。 また、軽減を受けるための手続は、公共職業安定所による非自発的失業の認定を受けた後、市へ雇用保険受給者証を提示の上、申請をしていただきます。 大きい1(3)、国民健康保険加入者の傷病手当金制度対象者についてでございます。 

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

また、市内事業者への支援も、コロナによる倒産を絶対に出さないという視点で、もう一歩踏み込んだ支援策必要性を感じます。飲食店への支援ECサイト構築支援は行われましたが、広く日常の運転資金にも使える独自施策が必要でした。 決算審査の中で、コロナ関連融資を受けた方の約7割が運転資金を事由との答弁がありました。融資には返済が迫られます。

新城市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

(2)ですが、ア、安全安心な給食の安定的な供給ということなのですが、例えば豊田市でも、少し前にセンター委託業者倒産し、給食が何か月も止まったことがあると聞いています。また埼玉県八潮市でも、2020年に学校給食児童生徒ら3,453人が下痢や腹痛などの症状を訴えた食中毒が発生し、そのため4か月間も学校給食がストップしました。

蒲郡市議会 2022-07-06 09月07日-01号

とりわけ、新型コロナウイルス感染症が始まってから、いろいろな要因があったにせよ、2つの旅館・ホテルが倒産ということになりました。形原の旅館におきましては、私はあの金額で倒産してしまうのかと思うぐらいに、大変驚くところもございました。それは一概に何を思ってということも言えないところもあろうかと思います。

大府市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-03号

大府市民にとって、大府市とともに、誰にとっても美しいまちづくりや、御高齢者の豊かな在宅生活を支える生きがいづくり等に大きく寄与してきたシルバー人材センターが、コロナ禍である現在、どのような状況に置かれているのか、また、サービス業や商店、企業でさえ減収、減益、倒産などの暗い影響や出来事が相次ぐ中、法人や会員が明るく前向きに役割を果たしていくために、大府市がどのような役割を果たしていこうとしているのかについて

半田市議会 2022-03-25 03月25日-08号

民間企業であればもう既に倒産しています。この赤字をこのまま放置しておいてよいのか、大いに疑問です。 今後は、市役所施設が使う公共部分クラシティ商業施設が使う収益部分を分けて、収益計算をしてください。 3つ目受益者負担という名の値上げ前提下水道経営は問題あり。 来月4月からの値上げ前提に、下水道経営が進んでいます。

一宮市議会 2022-03-23 03月23日-05号

事業者破綻倒産、撤退など、失敗事例が多数あり、自治体には経営破綻のリスクへの懸念があります。 また、民間資金を活用することで、経費削減ができると言われていますけれども、削減効果計算は複雑でよく理解できない部分が多いなどのことも言われています。そして、経費削減効果事前導入可能性調査時点落札者との契約時点で2倍以上に違っていた。

瀬戸市議会 2022-03-09 03月09日-05号

調べてみたら、2020年の3月から、今年の2022年の2月8日までの間、コロナ関連倒産は、実に2,826件だそうです。会社倒産の全体の2割を占めている。非常に大きな問題だと思います。だからこそ、今、一番業者さんが求めている、事前の調整も要りません、支援金の場合は。だから書きやすいんです。

豊田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会(第5号 2月25日)

○3番(杉浦健史) 事業所総数が減少しているため、廃業数が多いことはある意味、当然と見えますが、今回、あえて倒産数ではなく廃業数をただしたのは、私の実体験として、特に小規模事業者などの方々は、資金繰り上における不渡りなど、一般的に言う倒産という状態などは少なく、一時的のつもりでシャッターを下ろし、閉店事業縮小などをし、そのまま実質的に廃業とされていく方々などが多いという点にあります。

豊田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会(第5号 2月25日)

○3番(杉浦健史) 事業所総数が減少しているため、廃業数が多いことはある意味、当然と見えますが、今回、あえて倒産数ではなく廃業数をただしたのは、私の実体験として、特に小規模事業者などの方々は、資金繰り上における不渡りなど、一般的に言う倒産という状態などは少なく、一時的のつもりでシャッターを下ろし、閉店事業縮小などをし、そのまま実質的に廃業とされていく方々などが多いという点にあります。

一宮市議会 2021-12-03 12月03日-02号

長引くコロナ禍で人との距離を置き、孤立を余儀なくされる生活状況雇用情勢の悪化や倒産などを背景に、令和元年まで減少傾向だった自殺者が、全国的に増加に転じています。自死の要因は様々だと思いますが、昨年から今年にかけて自ら命を絶たざるを得なかった方についてお尋ねいたします。6月の一般質問において、同じ会派の高橋一議員も自死について質問されていましたが、改めて私の視点からお伺いいたします。